アウフタクトを感じる

出張、親戚の集まり、残業、練習時間がとれない週明けのレッスン。なかなかボロボロだったなか、

アレグロモデラート:
どこが始まりでどこが終わりか良く分からないず難儀していた。先生と一緒に歌いながら探っていって落ち着いたのは、小節ごとに大福餅のように落ち着くのではなく、八分音符の繋がりをバーをまたいで感じると良いのでは、ということ。タ タララ、タ タララ、ではなく、タララ タ、タララ タ。
ふむ、分かりやすくなった気がする。できるかどうかはこれからの練習次第。

スラーの中の16分音符
発音があいまいにならないように、弦をたたきながら押さえること、はじきながら離すこと。ひぇ〜〜、指がこわばるぅぅぅ。

移弦の際、肘の位置を意識して
4ポジションに降りたとき、1の指の位置決めてから肘を前に張り出すのではなく、腕の位置を一気に決めて1の指も4の指も動かせるようにする。親指と肘の位置をまず決めるべし。
おお、確かに1の指を押さえてから、どっこらしょと肘が前に出てきてるわ…。

昨日は鉛筆忘れて言われたことをメモしきれなかった。さ、レッスンバッグに鉛筆入れよっと。